スポンサード リンク
こんにちは、みんなの儲かるCM分析です。


メラビアンの法則と一般に言われているものがあります。

アルバート・メラビアン(アルバート・マレービアン、Albert Mehrabian)が

*****************

以下、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

1971年の著書『 Silent messages(邦題:非言語コミュニケーション)』における調査では、メラビアンは次のような結論を出した。

まず、人と人とが直接顔を合わせるフェイス・トゥー・フェイス・コミュニケーションには基本的に三つの要素があることである。

* 言語
* 声のトーン (聴覚)
* 身体言語(ボディーランゲージ) (視覚)

そして、これら三つの要素は、メッセージに込められた意味・内容の伝達の際に占める割合が違う。

彼によれば、
これらの要素が矛盾した内容を送っている状況下において、
言葉がメッセージ伝達に占める割合は7 %、
声のトーンや口調は38 %、
ボディーランゲージは55 %であった。

**前半

**後半

ここで重要なことは、それぞれの研究において、
メラビアンは感情や態度(すなわち、好意・反感)の伝達を扱う実験を行ったことである。
つまり単に事実のみを伝えたり要望をしたりするコミュニケーションの場合には無関係である。

加えて、メッセージの受け手が声の調子や身体言語といったものを過度に重視するのは、
メッセージの送り手がどちらとも取れるメッセージを送った状況でのみ発生することである。
非言語コミュニケーションの占める合計が93 %に及ぶのは、
言っている言葉(言語)と、口調や表情(視覚、聴覚)に矛盾が発生する場合のことである。

*****************


人気ホームページランキング←続きを見る前によろしく(^^;


プレゼンテーションのやり方等で引合に出される
『メラビアンの法則』は前半部分だけを曲解して伝えられています。

後半部分もきちんと読むとわかりますよね?
メッセージの受け手が声の調子や身体言語といったものを過度に重視するのは、
メッセージの送り手がどちらとも取れるメッセージを送った状況でのみ発生する。


どちらとも受け取れるメッセージではなく、
明確にメッセージを伝えたいプレゼンテーションでは影響力の割合が違うということですね。

もっと詳しく知りたい方は以下のページを見てくださいね。


天使と悪魔のビジネス用語辞典【メラビアンの法則】the rule of Mehrabian



メラビアンの法則? 実際にはそんな法則はないんですよ。


ここまでは、前置きなのですが長くなってしまったので記事を分けます。


百聞は一見如かず、イメージの限定化と固定化で明確にイメージを伝える
スポンサード リンク
inserted by FC2 system